やってきました!
お盆休みの多客による臨時列車の時期が!!
今回は、日豊本線の臨時特急列車のうち「にちりん号」に乗っていきます。
解説のお時間です。
ソニックと何が違うのか?
それは「使用車両」・「速度」・「所要時間」・「停車駅」の4つ
使用車両・速度
まず、使用車両。
使用していた車両は787系の4両編成。
普段は、「にちりん号(※一部)」・「ひゅうが号(※一部)」・「きりしま号」で使用されています。
使用車両が変わると「速度」も変わってきます。
787系の最高速度は「130km/h」。
これは、ソニック号で使用している883系・885系は「130km/h」と同じですが、この車両には「振り子装置」という車体を傾かせてカーブを安定して通過できるようにするシステムがないため、カーブではソニックのように高速で曲がるということはできません。
そのため、カーブを通過する際の速度がソニックと比べて少し遅くなってしまいます。
しかし、今回は臨時列車が故にあまり速度を出せない区間があり、振り子装置の有無で「遅いな」と感じるということはあまりありませんでした。
所要時間・停車駅
「所要時間」ですが、停車駅パターンが似ている臨時のソニック号と比べるとこんな感じです。
列車名 | 大分駅 発車時刻 | 小倉駅 到着時刻 | 所要時間 |
---|---|---|---|
にちりん70号 | 9:48 | 11:27 | 1時間39分 |
にちりん74号 | 15:48 | 17:18 | 1時間30分 |
参考) ソニック72号 | 13:48 | 15:24 | 1時間36分 |
列車名 | 小倉駅 発車時刻 | 大分駅 到着時刻 | 所要時間 |
---|---|---|---|
にちりん71号 | 11:51 | 13:21 | 1時間30分 |
にちりん75号 | 18:27 | 20:02 | 1時間35分 |
参考) ソニック73号 | 16:31 | 18:00 | 1時間29分 |
なんと、所要時間だけ見ればソニックとほぼ同じなのです。
ただし、これは停車駅を無視したものです。
続いて停車駅を見てみましょう。
停車駅 | にちりん70号 | にちりん74号 | ※参考 ソニック72号 |
---|---|---|---|
大分 | ● | ● | ● |
別府 | ● | ● | ● |
亀川 | ● | ↓ | ↓ |
杵築 | ● | ↓ | ● |
宇佐 | ↓ | ● | ● |
柳ヶ浦 | ↓ | ● | ● |
中津 | ● | ● | ● |
宇島 | ● | ↓ | ● |
行橋 | ● | ● | ● |
下曽根 | ↓ | ↓ | ↓ |
小倉 | ● | ● | ● |
(所要時間) | 1時間39分 | 1時間30分 | 1時間36分 |
上りは、70号が亀川に停車する一方、宇佐市内2駅(宇佐・柳ヶ浦)は通過。74号は亀川・杵築・宇島を通過する代わりに宇佐市内2駅には停車するようになっていました。
にちりん74号は杵築と宇島を通過するあたり、中途半端さを感じてしまいますが、その代わりに所要時間が短くなっています。
一方、にちりん70号は宇佐市内をすっ飛ばす割には臨時特急の中では一番遅くなってしまいました。
亀川停車の代償がデカいように感じますが、実際乗ってみると先行列車に追いつくというのが遅くなる原因ぽかったです。
停車駅 | にちりん71号 | にちりん75号 | ※参考 ソニック73号 |
---|---|---|---|
小倉 | ● | ● | ● |
下曽根 | ↓ | ↓ | ※(一部停車) |
行橋 | ● | ● | ● |
宇島 | ● | ↓ | ↓ |
中津 | ● | ● | ● |
柳ヶ浦 | ↓ | ● | ↓ |
宇佐 | ↓ | ● | ↓ |
杵築 | ● | ● | ● |
亀川 | ↓ | ↓ | ↓ |
別府 | ● | ● | ● |
大分 | ● | ● | ● |
(所要時間) | 1時間30分 | 1時間35分 | 1時間29分 |
下りは、71号が宇佐市内2駅(宇佐・柳ヶ浦)を通過。75号は宇島を通過する以外は、定期で運行している特急ソニックと同じ停車駅に停車するようになっていました。
それにしても、宇島に停まってもにちりん71号とソニック73号の差が1分しかないのはすごいなと思いました。
なお、下りの2便はどちらも亀川駅通過になっていました。やっぱ、あの駅は通過するb…[以下粛清]
実際に乗ってみた。
ゆき – にちりん70号の乗車録
今回は別府~小倉間を乗っていきたいと思います。
列車は別府駅を出発し、カーブを過ぎてと特急らしい速度で走るのかなと思いきや、80km/hほどのスピードで走行していました。
亀川に到着。
この便だけ停車します。乗車数は・・・多分1人ぐらいいたと思います。多分ね。
今回は1号車の指定席側を利用しました。
787系4両編成車は1号車が半室グリーン車/半室普通車となっています。
後期に作られた車両ということもあってか、客室の出入口が883系っぽいのが特徴です。
なお、LEDの案内表示器はうまく作動していなかったようです。
つづいて、杵築に到着。
乗車した人が少しいたように見えました。
宇佐は通過。
ここと次の柳ヶ浦は通過します。
駅館川を渡り・・・
柳ヶ浦を通過。
この時は、今までのゆったりさは何だったんだろう?というぐらい飛ばしていました。
中津に到着。
亀川・杵築の2駅と違い、結構乗ってきました。
宇島に到着。
ここは乗車するお客さまが少ないようでした・・・
行橋に到着。
ここでは結構乗ってきました。
小倉に到着。
4両とはいえ、やっぱ787系はかっこいいですね。
到着後、折り返しのにちりん71号として下っていきました。
かえり – にちりん75号の乗車録
小倉での用事を済ませたので帰ります。
行きは作動していなかった、LEDの案内表示器は無事に動作していました。
行橋駅に近づいてきました。
いい感じに日が暮れてきました。
行橋に停車。
あまり降りる客はいませんでした。
朝は止まっていた宇島を通過。
停車駅多いタイプの特急が通過するのは珍しい気がします。
中津駅に到着。
ちょろっと降りました。
中津を出たところですが、まだ明るいですね。
柳ヶ浦に到着。
結構暗くなってきました。
USAに到着。
駅名標のイラストが星条旗っぽく見えることでおなじみですね。
なお、次は「にしやしき」ですってよ。奥さん。
そんな西屋敷駅を通過。
場所が場所なので、お化け屋敷かと・・・(コラ
杵築に到着しました。
ここでは遅れていた普通列車と特急列車の離合待ちがありました。
大分所属のくせに地元ではすっかりレア車両となった415系1500番台と離合です。
そして、亀川を通過。
やっぱ、通過するほうが似合いますね。この駅は。
別府に到着しました!
すっかり日も暮れ、真っ暗でした。
いかがだったでしょうか?
たまに走るからいいんだよね~。