国東市

豊の国サイン

国見町

絵柄ペトロ岐部像・向田海岸
備考地元出身のキリスト教司祭 ペトロ・カスイ岐部 が生まれた地であることから記念公園が設置されており、その中にイラストに出てくるペトロ・カスイ岐部像があります。

写真について

撮影日2021年8月
撮影場所国道213号線 国東市国見町・豊後高田市境
タイプB(国東タイプ)

国東町

絵柄国東塔・黒津崎海岸
備考黒津崎海岸の松と国東塔と呼ばれる宝塔が描かれています。このイラストは豊の国サイン以外に、町独自の歓迎看板に使われています。

写真について

撮影日2021年6月
撮影場所国道213号線 国東町・国見町境
タイプB(国東タイプ)

武蔵町

絵柄国東塔・飛行機
備考国東塔は国東町のものと違いシルエットになっています。
大分空港がある町ということで飛行機の絵が描かれています。

写真について

撮影日2021年8月
撮影場所県道201号線 武蔵町・安岐町境
タイプB(国東タイプ)

安岐町

絵柄金剛力士像(両子寺)とウメ
備考両子寺のある安岐町のサインは、両子寺の参道口にある金剛力士像が描かれています。
ウメは梅園の里のウメのようです。

写真について

撮影日2021年8月
撮影場所県道201号線 安岐町・武蔵町境
タイプB(国東タイプ)

一村一品看板

国東町

絵柄修正鬼会・黒津崎海岸・太刀魚
備考黒津崎海岸をバックに修正鬼会の鬼と太刀魚の絵が描かれています。

写真について

撮影日2021年6月
撮影場所国道213号線

武蔵町

絵柄大分空港の滑走路・味一ねぎ(武蔵ねぎ)・吉弘楽
備考大分空港のある町ですので滑走路の絵柄が入っています。中央は名産の「武蔵ねぎ(※設置当初の名称)」ですが、県内のねぎの名前が統一されたためラベルの絵を「味一ねぎ」に変更しています。

写真について

撮影日2021年6月
撮影場所国道213号線

安岐町

絵柄金剛力士像・大分空港・トマト(?)
備考寒くなるまでお待ちください・・・
大分空港道路の入口付近にありますが、夏になり草が生い茂って見えなくなってしまいました。
冬に撮影に行くので、それまで残ってて下さい。

写真について

撮影日そのうち・・・
撮影場所国道213号線

設置されている場所

大分県のカントリーサインを含め設置している場所の情報をご覧になれます。